今回は、主に一眼レフカメラを使っていると出てくる「RAW写真」をスマホでも撮ってみよう!という企画です。
これまでに何度も登場しているLightroomのアプリを使うと、無料で簡単にRAW写真を撮ることができるほか、一眼レフカメラのようにISO感度やシャッタースピードをマニュアル設定で撮影できるようにもなります!!
早速、手順や注意点を紹介していきますよ~!
の前に…Lightroomのキホンや便利な技を説明した記事はこちらです!覗いてみてください。


RAWってなぁに?
まずはRAWと普通の写真の違いをとってもカンタンに説明しましょう!
さらにわかりやすく、読みやすい解説はこうちゃんが書いてくれている「かんたん解説」シリーズで紹介予定です。
(書いてくれるって言ってから1か月経ってますがきっとそろそろ…)
かんたん解説はこちらです!


とっても簡単にまとめると、RAW写真は、
・普通の写真(JPEGなど)に比べると、撮影後にスマホやPCなどで写真の色味や明るさなどをより画質のいいまま編集できる
・少し失敗したときの補正をしたり、より編集でテイストの違う写真に仕上げたりしたいときにおすすめ!
・そのかわり一枚の容量が大きく、ストレージをたくさん食う
・ラインやメールなどで送るときは、JPEGなどほかの形式に変換(現像)する必要がある
という特徴があります。
そのため、自分が普段ブログに載せている写真は基本RAW形式で撮影し、Lightroomで編集してjpgに変換して保存しています。
この変換作業のことを「RAW現像」や「レタッチ」といったりします。
この作業を面倒って思う方もたくさんいるとは思いますが、自分が思っているよりも思い通りの写真に仕上げることができるので、一度やってみてほしいです!
意外と楽しくて毎回やりたくなるかもしれないですよ~!
早速、スマホでRAW写真を撮ってみよう
左のスクショオレンジ丸にあるカメラボタンを押して、Lightroomカメラを起動します。
右のスクショは、Lightroomカメラで撮影した写真の保存場所を表しています。
カメラが起動したら、上の方にある保存形式を選びます。
ここではRAW写真を、DNGという形式を使って保存しているので、RAW写真を撮りたいときはDNGを選びます。
さらにLightroomカメラを使うと一眼レフカメラのようにマニュアル設定ができる
「プロフェッショナルモード」があります。
露出補正やシャッタースピード、ISO感度、ホワイトバランスを指定できます。
右のスクショは、ホワイトバランスをいじってみた時の写真です。
これで設定は完了です!!たくさん撮ってみましょう!
LightroomでRAW写真とそうでない写真を見分ける方法
さて撮影した写真を早速見てみましょう。
まずは先ほど紹介した、Lrカメラフォルダを開いてみます。
そうすると撮影した写真が出てきますね。
RAW写真かそうでない写真かを見分けるためには、こちらの設定を行います。
右上の3つの点、設定メニューから表示オプションを選びます。
続いてファイル形式を表示をオンにすると青字で表示されるので、戻って確認してみましょう。
このように、RAW写真には情報オーバーレイが表示されるようになりました。
ちなみに、RAWと書いてあるファイルはキヤノンやニコンなどの一眼レフカメラで撮影した写真を取り込むと表示されるものです。
この機能はプレミアム会員限定となるようで、毎月月額払う必要がありますがとーーーーーっても便利なのでお勧めです!
こんな感じで便利な機能がたくさんあり、とくに便利なのはパソコン版のLightroomとスマホでデータを共有できること、プリセットを使うことができること、部分補正が使えるようになることなどたくさんです!
iPhoneでRAW撮影!の作例たち
まずはこちらのあじさい写真。
以前紹介した愛知県額田郡幸田町の「本光寺」で撮影した写真です。

来年もまた撮影しに行きたいと思える素晴らしいお寺でした。
よかったら駐車場の場所なども案内しているのでご覧ください。
普段一眼レフカメラの写真にも使っているプリセットを使用して現像してみました。
iPhoneとは思えないできでびっくりしませんか???
少し引いて背景にもあじさいを入れてみました。
背景のボケもいい感じです。
手前のあじさいを前ボケにして奥のあじさいにピント合わせしてみました。
青の鮮やかさが素晴らしいのもRAW写真ならではですね。
続いてこちらは早朝散歩中にみつけた素晴らしい情景をiPhoneで撮影したものです。
朝焼けがきれいです!ハイライトがまぶしすぎて飛んでしまいがちなこの状況でも、RAW写真なら上手に編集することができました。
雨上がりの朝は清々しく、水たまりに写る景色がよかったりしますね!
こちらの編集前の写真と編集後の写真を見比べることができるビフォーアフター紹介をしている記事はこちらです!

今回は、Lightroomのアプリを使ってスマホでRAW写真を撮影する方法を紹介しました。
Lightroomは使い方に慣れるまでに時間がかかり、あきらめてしまう方も多いのですができる編集はたっくさんあります。
ここカメ!でもLightroomの使い方をわかりやすく、読みやすく説明していきますのでぜひぜひ参考にしてみてください。



