スマホ版はメニューで目次を表示できます

【誰でも簡単!】エモい写真を撮るコツを紹介♪ Kodak 使い捨てカメラ ファンセーバー作例 第二弾!

さてさて、当サイトでも大人気のアクセス数を誇るKodak ファンセーバーの記事。前回はだいぶ最初の頃に書いたということや初めてのファンセーバーでした。そこでもう一度買ってきたのでたくさんの写真作例を紹介していこうと思います!

前回の作例はポートレートが多いのでそちらもご覧ください!

Kodak版写ルンです!「ファンセーバー」の作例とお気に入りの点 コスパ抜群でKodakの味を楽しめるフィルム ProImage100×EOS 7s 作例とレビュー!! 一本から購入も! Instagramの写真編集を使って【誰でも簡単】エモい写真にしよう!① インスタの加工編集機能の使いこなし方篇

今回は、風景やスナップ写真をたくさん撮ってきました!前回に比べるとだいぶ使いこなせるようになった気がします。

まずは風景やスナップから見ていきましょう〜!

つっつー

大きなカメラは高いし手を出しにくいなって方に是非!めちゃくちゃ軽いですし簡単です!

今度のお出かけで友達や彼女に色々撮ってもらおうかな〜!

こうちゃん

Kodakフィルムの値上げ情報が入りました!気になっているフィルムがありましたら今買うのがいいかもしれません!!!
【Kodakに聞いてみた!】2021年 Kodakフィルム値上げ!?いつからどのくらい値上げするの? 生産終了したコスパ最強のエモく撮れるフィルム「業務用100」ってどんなフィルム?作例と代わりのフィルム紹介

Kodak FunSaver × 秋晴れの風景&スナップ

まずはこの日、自分のハーフカメラ「Canon Demi S」を撮り終えて、いつもの名駅・ダイヤモンドカメラシュシュに持っていったので、名駅でスナップを撮ることに。

フィルムの現像はどこでも同じ色味や味になるの? ダイヤモンドカメラシュシュVSカメラのキタムラ ハーフカメラの使い方と作例 Canon Demi S(キヤノン デミ)の使い方②

Demiやシュシュの詳細はこちらも参考にしてみてください!

さて1枚目と2枚目は縦写真です!いつも名駅に行ったらここで写真を撮ることにしていて、この日はいい秋晴れ。どんな青空になるかな〜と現像が楽しみでしたが、なかなかいい仕上がりです。
上の方の白いのは、何かが反射したのでしょうか?地味にピントが甘い気がするのも気になりましたが、他の写真は大丈夫そうなのでこの写真だけのようです。

Kodak FunSaver

Kodak FunSaver

2枚目は、ガラスのドアと影がおしゃれな気がしたのでパチリ。コダックらしい黄色味の強い色味が出ていますね。ISOは800のフィルムですが、明るいところで撮ったときに白飛びしないように設計されているので、影になるとだいぶ暗く写ってしまいます。その代わり、ついているフラッシュはだいぶ強力です!

Kodak FunSaver

次は歩いていてふと上を見上げたときに、木漏れ日が綺麗だな〜って思って撮った写真です。緑の色がしっかり出ててよかった!
太陽を入れて撮影したのでふんわり感とかでるかなと思いましたが、あまりでなかったです。

Kodak FunSaver

次も青空を撮ってみた写真。駅のロータリーを撮ったのですが、止まっているバスといい後ろのピアゴの看板といいどことなく古い写真みたいな感じがします。
しかしながら青空の描写も綺麗ですね〜!

Kodak FunSaver ×夕暮れ時

次の写真は、夕暮れ時の帰り道、太陽が沈みそうな瞬間だったのでファンセーバーで撮ってみました。明るいところが白飛びせずに写った代わりに、暗いところはかなり暗くなってしまいました。でも、夕焼けとシルエットが素敵な仕上がりです。

Kodak FunSaver

Kodak FunSaver

団地の一角がフィルムで撮ったらエモく撮れそう!と思い一枚。逆光も相まってお気に入りの一枚です。スマホで撮ったらただの物が置いてあるだけの写真かもしれませんが、
ふとした一枚が良さげな思い出になる、これもファンセーバーの魅力かもしれません。

Kodak FunSaver

何気に好きなのはこの写真。スマホでも撮っとけば良かったなと今思いましたが、田んぼと彼岸花と夕焼けと雲!欲張りセットながらいい感じです。やっぱり自分は秋が一番好きです笑

Kodak FunSaver

夕焼けが室内にいい感じに入ってきていたので授業の休み時間にパチリ。だいぶ夕焼けの色の中で、黄色が強めに出ている感じがしています。

この後同じ場所でもう一枚撮ったので次の章で紹介します!

Kodak FunSaver ×ポートレート

先程の夕焼けのシーンで、友達も写真を撮りにきたので後ろ姿をフラッシュを焚いてパチリ。高校の時は学校から富士山が見えて、夕焼けの時間がとっても楽しみだったのですが、今はマンションだらけ・・・。ですが、夕焼けはいつどこでも綺麗ですね。こんな富士山を見ながら勉強するの好きでした。(勉強より写真撮ってたのは内緒・・・)

 

Kodak FunSaver+フラッシュ

EOS Kiss Digital X +EF-S 55-250mm F4-5.6 IS STM

そして次は、室内で撮った写真。若干ピントが甘い気がするのは、近づきすぎたからかな。ちなみに持っているのは八天堂のクリームパン。名駅に行った時にお土産で買ってきました。美味しいですよね〜!

Kodak FunSaver+フラッシュ

ここでワンポイント!

ワンポイント
室内で撮る時は必ずと言ってもいいほどフラッシュを焚いた方が綺麗に写ります!外から直射日光が当たっているならそのままでも撮ることができるかもしれませんが、大抵光量不足でくらーく写ってしまいます。

Kodak FunSaver

こちらは名駅の地下街での一枚。かわいいな〜って思って撮りましたが、フラッシュを焚かなかったので暗すぎる仕上がりに・・・。

Kodak FunSaver+フラッシュ

最後におまけでつっつーです笑
こうちゃんと一緒に新企画の撮影をした時の一枚。ファンセーバーは持ち方を気にしないとこのように指が入りがちなので気を付けましょう笑

Kodak FunSaver × フラッシュ

写ルンですやファンセーバーは特に設定をすることなくフィルムを巻いてシャッターを押せばそれで写真を撮ることができる優れものですよね。でも、設定ができないということは、明るいところと暗いところでの明るさ補正は「フラッシュを使って行う」ということになるわけです。

使い方
フラッシュは写ルンですみたいにスイッチを上げるのではなく、ボタンを長押しして使います。充電が完了するとLEDがボタンを押している間光るので、光ったら準備完了です!

 

Kodak FunSaver+フラッシュ

この写真はあえてめっちゃ近づいてピンボケを狙いつつフラッシュを焚いてみました。結構近づいたつもりでしたが、思っていたよりボケなかったです。

暗いのでもちろんフラッシュを焚いていますよ。

Kodak FunSaver+フラッシュ

夜に止まっていたバイクに向かってフラッシュを焚いてみました。思っていたより光量が強く、少し離れてフラッシュを焚いた方がいいのかもしれません。

Kodak FunSaver+フラッシュ

つっつーの誕生日に作ってきてくれたカップケーキ!♪ ♡
フラッシュをたくと真ん中はとっても明るく、四隅は暗くなってしまうのは「味」ということにしましょう!

Kodak FunSaver+フラッシュ

こちらは以前にも紹介した物ですが、少し明るくても室内ならフラッシュを焚いた方が良きです。

ファンセーバーの現像は写ルンですと一緒?

ここで前回のブログを訪れた方がよく検索されていたのは、こちら。ファンセーバーの現像って、どうしたらいいの?という疑問です。

つっつー

結論から言うと写ルンですや他のフィルムカメラと同じ!です!!

家の近くのキタムラでも1時間でできました!

こうちゃん

フィルムカメラの現像を行なっているお店ならどこでもできます!

ただ、お店によっては店内に現像機がなく、仕上がりが翌日いこうになってしまうことも。カメラのキタムラやダイヤモンドカメラシュシュは当日仕上がりですが、すぐに現像された写真が見たい方は最寄りのお店やいきたいお店に電話で聞いてみてください〜。

ファンセーバーの良さを引き出すコツ!

では、最後に今までに話したファンセーバーの特徴や良さを引き出すコツをまとめておきましょう〜!

まずは特徴から!

①Kodakらしい黄色味が強めの仕上がり
青空や緑もとても綺麗にうつる
③夕焼けもやはり黄色味が強めになる
④フラッシュの光量がとても強め
⑤フラッシュを使うと四隅が暗くなる
⑥ピントが合う最短撮影距離が意外と遠い

って感じでしょうか!

その上で、2回使ってみて感じたコツは、

❶太陽を背にして、青空を撮るととっても綺麗!
❷フラッシュはなるべく使うべし!
❸上の⑤を活かしてフラッシュを使うときは被写体を真ん中に!
❹夕暮れ時は逆光も使える
❺あえてピントを合わせないのもエモい!
❻ファインダーとレンズの見え方が少し違うので、指を映さないように!

と言った感じでしょうか!

是非是非、写ルンですだけではなくてこのファンセーバーもチャレンジしてみてください!
Amazonで買ったら少し安い気がします!写ルンですより少し安いのも魅力です〜。

参考に写ルンですも置いておきますね!

 

ではでは、これからも色々な写真にチャレンジしていきますよ〜!

60年前のハーフカメラ『ヤシカ・ハーフ17』期限切れフィルム作例 【Canon Pの使い方】レンジファインダーカメラを使ってみよう♪②レンジファインダーの見方と作例 人気アプリDazzカメラの二大無料カメラ、 D ClassicとCT2Fを徹底比較してみた!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。