こんにちは!フィルムカメラのお時間です!
相棒のつっつーにフィルムカメラを勧められてからまんまと沼にハマり今に至るこうちゃんです。
初めてのフィルム一眼レフ!【Nikon F2】を使ってみました
気がつけばフィルムカメラを買ってしまったり

そんな僕ですが、実は今までずっと忘れていたことがありました。
それが、実はフィルムカメラ高校生の時にちょっとだけ使ったことがある、です笑
つっつー
こうちゃん
というわけでこうちゃん、完全に思い出しました笑
登場していただきましょう!コチラです!!!
ヤシカ ハーフ17ってどんなカメラ?

ヤシカ ハーフ17
久しぶりだねえ、あなた。
このカメラは、かつて日本に存在した『ヤシカ』というメーカーのフィルムカメラです。
その名の通り、ハーフカメラです!
つっつー

こうちゃん
ハーフカメラは、フィルムを半分にわけで記録するため、24枚撮りフィルムなら48枚、36枚撮りフィルムなら72枚も撮ることができます!
カメラがまだ高価だった時代、大衆向けに生まれたハーフカメラは爆発的に売れました。
当時の日本はカメラメーカーがたくさん存在し、各社がハーフカメラを販売していました。
このヤシカ・ハーフ17もそのうちの一つ。発売は1964年。60年近く昔のカメラです!!!
つっつー
こうちゃん
つっつー
そうなんです、このカメラ、もうすぐ還暦を迎える僕のお母さんが子供のときに使っていたカメラなのです笑
小学生の時、修学旅行に行くときにおじいちゃんが買ってくれたものらしい。
高校生になって、カメラにハマった僕を見て母が押し入れから見つけてくれました。
すごい、よく残っていたな・・・
母から譲り受けた60年前のハーフカメラ
金属の丸みをおびたボディ。かなりコンパクト。
名前のハーフ17は、『ハーフカメラのF1.7』という意味。
かなり明るいレンズが付いていますね。焦点距離は32mm
当時流行っていたセレン光電池で駆動するタイプのカメラです。
レンズ周りの大きなセレン半導体が目立ちますね。なかなか格好良い。
ダイヤルでASA感度を決めて、絞りをオートにすれば自動露出で撮影が可能なカメラです。
当時としてはかなり画期的で、撮影の手軽さからよく売れたらしい。
ピントは目測合わせです。意外とちゃんと合う。
でも手軽さ故にピント合わせをたまに忘れます笑
つっつー
めちゃんこちっちゃいファインダーがついています。当時の香りがプンプンな素敵なカメラです。
つっつー
こうちゃん
そんなカメラを高校2年生の時に母から渡されたのですが、当時の僕はフィルムカメラのことなんてこれっぽっちも知らなかったので、とりあえずキタムラに持っていって適当なフィルムを入れもらいました。
そこからは何枚か撮影したのを覚えています。
が、気がつけば忘れていました・・・
つっつー
そうして、あれから7年ほどの月日が経ち、再び発掘されました笑
いやあ、最初ビックリしましたよ。
なんか見覚えのあるカメラだなあって思って、それから次に思ったのが
まって、フィルム入れっぱじゃね?????????
こうちゃん
というわけで、7年越しの現像、一体どんな絵が写っていたのでしょうか!!!!!!!!
つっつー
ヤシカ ハーフ17の作例『フィルム期限切れ』
さあお待ちかね、60年前のカメラと7年前のフィルムは一体どんな絵を写したのでしょうか!
フィルムはKodakのGOLD200が入っていました。期限切れバンザイ。

ヤシカ ハーフ17 × Kodak GOLD200
うん!青空です!
つっつー
さすが期限切れフィルム、澄んだ青空とは程遠い、めちゃくちゃ青い青空が写っていました笑

キヤノン EOS 1V × 富士フイルム 業務用100
コチラはつい最近撮った写真。
どうやら僕は、高校生の時から空を撮るのが好きだったようです笑

ヤシカ ハーフ17 × Kodak GOLD200
お次はコチラ。今度はこの世の終わりみたいな色をしています笑
雪が降った日に撮ったものですね。たしかこの日はデジタルでも色々撮ってた記憶があります。

ヤシカ ハーフ17 × Kodak GOLD200
これは横で撮ったもの。写真の緑色の点はカビです笑
さすがフィルムは生物。期限が切れるとカビが生えるんですね・・・

ヤシカ ハーフ17 × Kodak GOLD200
これは晴れた日の同じ場所。
このカメラ、シャッタースピードは固定です。
しかもブレてるので、かなり遅めなのかな。

ヤシカ ハーフ17 × Kodak GOLD200
これは豊田の香嵐渓に行ったときの写真。
これはこれで良い味が出ている気もします笑
というわけで、いくつか作例を見てきました。
現像されたこの写真を見て当時のことを思い出し懐かしい気持ちになっていました笑
そういえばこんなシーン撮ったなあ、ってブツブツ言いながら写真を眺めていました。
高校を卒業してからしばらくカメラを離れていたので、そうした中でこの子の存在も忘れてしまっていました。
しかし、つっつーと出会ってカメラ熱が再燃し、この子とも再会。
忘れていてごめんよ。でも再会できてよかった!
実は、この子に新しいフィルムを入れて写真を撮ってきました!
期限が切れていないフィルムで撮った写真は、一体どんな絵が写っているのでしょうか!?
というわけで、次回後編はその作例紹介になります。
なかなかおもしろい絵が撮れているので、お楽しみに!!
ヤシカ ハーフ17の紹介、前編でしたー!
それではっ