さてさて先日、日本茶喫茶「茶縁」という名古屋市東区葵の車道商店街にあるお茶と抹茶スイーツのお店に行ってきました!
カフェがたくさん載っている雑誌にあったので、行ってみよう!ということで行ってきました〜。もちろん、たくさん写真を撮ってきましたので写真を撮りながら美味しいもの食べてきました!

以前はパン屋さんにも行ってますよ〜!

フィルムカメラで撮るおしゃれでエモいカフェ写真はこちらもご覧ください!
「抹茶の七福神」いただきました!
最初にいただいたメニューの紹介からしていきましょう!
じゃーーん!おっしゃれ〜!!!お値段は1800円。お茶は自由に選べるということで、最高級のお茶を選びました♪
つっつー
色々なスイーツが少しずつのっていて、食べ比べるのが魅力ですよねん!
つっつー
こうちゃん
つっつー
他にも・・・
ケーキも!
いや〜おいしいものたくさん食べたな〜♪
ということで、次はお店の紹介ですよん
おしゃれなお店も撮ってみよう!
日本茶喫茶「茶縁」の雰囲気と駐車場情報!
さて次は店内の紹介ですよ〜。
つっつー
こうちゃん
こうやってみると、窓から入る柔らかい光がありますね!この光を使うときっと雑誌みたいな写真を撮ることができますよ!
店内のこちらは売っているみたいです。店内は明るい雰囲気です♪
そして気になる駐車場ですが、ホームページには4台と書いてあり、確かに4台分あります!しかし・・・かなり狭いので・・・大きな車で行く時は注意が必要です。
写真を撮り忘れてしまったのでGoogle マップから引用しますね・・・汗
こんな感じで・・・左手前に止まっていると後ろの車が大きかったら出られないかも・・・っていう感じです。
自分が行った時は空いていたので楽々でしたが、混んでいる時は難しいかもです汗
ではお待たせしました!写真の撮り方みていきましょう〜!!
光を使いこなせ!喫茶店で写真を撮るコツ!
すでに何度か言ってますが、店内で写真を撮る時は、「光の使い方」が大切です!
美味しい写真ばっかり撮ってしまったので、失敗例とか撮ってくればよかったなと今思いますが、またいつか撮ってきますね♪
例えばこちら。手前の被写体はぼかして奥行き感も出しつつ、後ろの光を真っ白にしないように気をつけて撮りました。
お店にある小物もおしゃれに撮れるといい喫茶巡りの思い出ですね!
メニューをみる時とかも絵になりますよ!
パラパラーってめくってる時とか、何パターンか撮ってみましょう。あまり立ち歩いたりシャッター音を響かせているのはよくないと思うのでて身近にパパッとね!
つっつー
角度も変えてみたり・・・。
つっつー
こうちゃん
つっつー
さてそのあとは早速スイーツをみてみましょう!
まずは出てきたままそのまま撮ってみましょう。お店の方がセッティングしてくれているので、そのままが一番おしゃれだったりします!
近づいてみたり・・・角度を変えてみたり!
つっつー
ちょっと編集を変えてみました!普段は車の写真に使っている編集方法ですが、この方法でも美味しそうに見えますね!

と、ここで気になっていたこちらのケーキを追加注文しちゃいました♪
いや〜満足満足!美味しかったです!
つっつー
・どこから光がさしているかを考えよう!
・逆光にならないように気をつけつつ、背景は明るい方が美味しそうに見える!
・横から光がさしてたりするとまたいい!
・背景大切!物は置かないように〜
・店内の雰囲気も撮っちゃおう♪
今回は、おしゃれなカフェで写真を撮ってみた!でした!!!
このあと、新東名高速道路をひた走り、掛川の花鳥園に行きました。

こちらの記事に先日の写真を追加しました!是非ご覧ください〜!鳥が可愛いんですう!!
参考 トップページお茶と抹茶スイーツのお店 茶縁公式インスタグラムの写真、めっちゃいい〜!参考にしてみてください!